旅行前に要チェック
準備

上海ネット環境ガイド|旅行前に知るべきWi-Fi・eSIM・VPN情報

上海ネット環境2
Shuri
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中国・上海ではネット規制があるため、Google・LINE・Instagramなど日本で普段使うサービスは利用できません

そのままでは検索や連絡に困るので、VPNや中国対応のeSIM/Wi-Fiを準備しておくことが必須です。

この記事では、初めて上海を旅行する人に向けて「上海のネット環境」の基本をわかりやすくまとめました!

結論:上海旅行のネット環境はこれでOKです。

  • 複数人やPCでも使いたい方
    • レンタルWi-Fi「GlobalWiFi
      (同時接続可・サポート体制◎)
  • 1人で身軽に使いたい方
    • eSIM「Trifa
      (アプリで簡単設定)
  • ホテルで仕事をしたい方
    • VPN「ExpressVPN
      (YouTube・LINEも利用可能)

👉 詳しくは本文で解説します!

shuri
shuri

いろいろ試しましたが僕自身はTrifaが一番快適でした!

アプリで簡単に設定でき24時間日本語サポートもあるので初心者でも安心です。

この記事を読めば上海でネットが使えずに困る…なんて心配はありません。

安心してスマホ片手に旅を楽しめるようになること間違いなしです

中国でのネット規制の基礎知識

規制されているサービス一覧

以下は、上海を含む中国本土でアクセスが制限されている主なサービス一覧です。

カテゴリ利用不可の主なサービス備考
検索エンジンGoogle、Google Maps中国独自のBaiduが主流
SNSInstagram、X(旧Twitter)、Facebook投稿・閲覧ともに不可
メッセージLINE、Messenger、DiscordWeChatが一般的
動画サービスYouTube、TikTok(グローバル版)Bilibiliや抖音(中国版)
メールGmailOutlookなど一部は利用可
アプリ系Google PlayストアApp Store(iOS)は可

中国本土では「グレート・ファイアウォール(GFW)」と呼ばれる国家規模のインターネット検閲システムが導入されています。

この仕組みによりGoogle系サービス(GmailやYouTubeなど)やSNS(InstagramやX、Facebookなど)は遮断され上海でも基本的に使えません。

現地でWi-FiやSIMを使って通信できても、これらのサービスにはアクセスできないため旅行者が戸惑うことは少なくありません。

上海も例外ではなくこの規制は旅行者にも平等に適用されます。

そのため、現地で快適にインターネットを利用するには事前に「使えないサービス」と「回避方法(VPNなど)」を知っておくことが大切です。

特に、自分が上海で使いたいアプリやサイトが規制対象に含まれていないか旅行前に確認しておくと安心です。

あわせて読みたい
上海でLineは使える?旅行前に知るべきこと
上海でLineは使える?旅行前に知るべきこと

中国でのネット接続手段まとめ

上海ネット環境

中国・上海ではインターネット接続がやや特殊で「繋がる=使える」とは限りません。

ここでは旅行者が使える主な手段であるWi-Fi・eSIM・VPNの3つを比較しどれが自分に合うか判断できるように整理しました。

手段備考
Wi-Fi(レンタル)設定が簡単かつ複数人で共有でき初心者にも扱いやすい。
eSIMスマホだけで完結し持ち運び不要なので対応機種であれば最もスマートな選択肢。
VPNネット環境が前提だが規制を回避してGoogleやLINEを使える。

Wi-Fi

Wi-Fi(レンタル)は、設定が簡単かつ複数人で同時に使える点が便利です。

ただし、端末の充電や持ち歩きが必要になるためこの点は注意しておきましょう。

eSIM

eSIMは、対応するスマホであればアクティベート設定をするだけで使え物理的な端末が不要です。

充電の心配がなく荷物を減らせるのも魅力ですが設定が少し複雑な場合もあるため、初心者はサポートが手厚いサービスを選ぶと安心です。

VPN

VPNは、ホテルのフリーWi-Fiを使って仕事をする方などにとって選択肢の一つになると思います。

ただしVPN自体も規制対象になることがあり安定性が非常に重要です。

中国での実績や信頼性の高いVPNサービスを選ぶことで安心して利用できます。

まとめると

  • Wi-Fi
    • 端末の持ち歩きが必要だが設定が簡単で複数人での利用に向いている
  • eSIM
    • 対応機種が必要だがスマホだけで完結し身軽に動きたい人にぴったり
  • VPN
    • 無料Wi-Fiなどのネット環境が前提だが用途によってはあり

おすすめネット環境7選

ここからは僕の経験にもとづいたおすすめサービスを紹介していきます。

上海には2回行っているのでかなり参考になること間違いなしです!

ちなみに年内にもう1回行く予定です
d( ̄  ̄)

Wi-Fiサービス3選

おすすめ!
GLOBAL WiFi
料金
約283〜1,548円/日
中国での規制回避
特別回線プランでVPN不要
通信速度・安定性

サポート

利便性(受取・返却)

総合評価
安心度No.1
ZEUS WiFi Global
料金
約496〜805円/日
中国での規制回避
全プラン標準でVPN不要
通信速度・安定性

サポート

利便性(受取・返却)

総合評価
コスパ最強
イモトのWi-Fi
料金
約1,180〜1,800円/日
中国での規制回避
プレミアム回線でVPN不要
通信速度・安定性

サポート

利便性(受取・返却)

総合評価
初心者安心

ざっくりまとめると

  • 安心と利便性重視(料金は高め)
    • GLOBAL WiFi
  • 安さ重視(サポートに不安あり)
    • ZEUS WiFi Global
  • ブランド信頼(料金は高め)
    • イモトのWiFi

結論として、初心者にはGLOBAL WiFiがおすすめです。

安心と利便性を考えると一択だと思います。

\ここからの申し込みで1,000円OFF/

それでは下記3つについて詳しく解説していきます!

  1. GLOBAL WiFi
  2. ZEUS WiFi Global
  3. イモトのWiFi

GLOBAL WiFiの詳細

GLOBAL WiFi

GlobalWiFi」(グローバルワイファイ)は、日本の空港や自宅で受け取れる定番のレンタルWi-Fiサービスです。

設定も日本語対応で初めて使う人でも安心して利用できます。

サポート体制も充実していて、万が一トラブルがあってもすぐに対応してくれるのが心強く複数人で同時に使えるので家族や友人との旅行にもぴったりです。

中国本土でも使うには特別回線プランを選ぶ必要がある点には注意が必要です。

自身も以前、利用しとても使いやすかった事が印象に残っています

デザインが洗練されていてかっこいいのも魅力の一つです。

GlobalWiFi申し込みはこちら

ZEUS WiFi Globalの詳細

ZEUS WiFi Global

最初に「ZeusWiFi」という名前を見たときは正直ちょっと怪しそう…と思ってしまいました。
聞き慣れない名前だしあまり見たことがなかったんですよね。

でも、調べてみたら業界最安クラスの料金設定でコスパ重視の人にはかなり人気があるようです。

しかも、イッテQでおなじみのガンバレルーヤが広告に起用されていてちょっと安心感がありました。

やっぱり有名人が関わっていると「それなりにちゃんとしてるのかも」と思っちゃいますよね(笑)。

クラウド型のモバイルWi-Fiで、端末も軽くて持ち運びやすく複数人での同時接続にも対応。

全プラン標準でVPNが不要かつこの価格は凄すぎます。

ZeusWiFi申し込みはこちら

イモトのWiFiの詳細

イモトのWiFi

僕が18歳のとき、人生で初めての海外旅行に行ったときに使ったのが「イモトのWi-Fi」でした。

思い出がたくさん詰まっていて今でも強く記憶に残っています。

最初は名前が少しダサいような気がして正直迷いましたがイモトアヤコさんの信頼感だけで契約を決めたのを覚えています。

友達と一緒に、できるだけ安く済ませようと一番安いプランにしたら途中でデータ制限がかかって全然つながらなくなったのも今となっては良い思い出です。

イモトのWi-Fiは、海外旅行者向けの定番サービスとして長年愛されています。

イモトのWiFi申し込みはこちら

eSIMサービス3選

おすすめ!
Trifa
料金 ※1
790円/1GB/3日間
使いやすさ

通信速度

おすすめ度

World eSIM
料金 ※1
290円/500MB/10日間
使いやすさ

通信速度

おすすめ度

Sky eSiM
料金 ※1
610円/500MB/1日間
使いやすさ

通信速度

おすすめ度


※1 料金は2025年9月13日現在、中国で各サービスを使用する場合の最安値を記載

ざっくりまとめると

  • 利便性重視
    • Trifa
  • ブランド信頼
    • World eSIM
  • 短期利用
    • Sky eSIM

個人的に一番おすすめなのは「Trifa」です。

上海で2回使いましたが本当に快適でした。

\24時間対応の日本人サポートで安心/

続いて、下記3つについて解説していきます!

  1. Trifa
  2. World eSIM
  3. Sky eSiM

Trifaの詳細

trifa2

Trifa(トリファ)はまじで神です。
個人的に大好きなサービスで上海旅行で2回、韓国旅行では5回以上使っています。

いつのまにか海外旅行の必需品になっていました。

アプリひとつで世界中のeSIMを購入・管理でき、上海旅行にも対応していて使いたい国とデータ量を選ぶだけですぐにeSIMが使えるようになります。

物理SIMの入れ替えが不要で対応スマホならアクティベート化するだけで設定も完了。

とにかく手軽で旅先でも安心して使えます。

Trifaダウンロードはこちら

World eSIMの詳細

World eSIM2

World eSIM」はeSIM界ではわりと有名どころですよね。

僕も以前、韓国旅行で使ったことがあります。

正直な感想としては、手続きがちょっと難しく感じました。

でも、料金は他のeSIMよりも安めに設定されているのでコスパ重視の人には合いそうです

もちろん上海にも対応していてWebサイトから購入・ダウンロードするだけで即日開通できるのが魅力です。

World eSIM申し込みはこちら

Sky eSiMの詳細

Sky eSIM

「Sky eSIM」は初めて聞きましたが調べみるとかなり紹介されていたので比較対象に加えることにしました。

僕はまだ使ったことがないですが、調べていく中でメリットを感じた部分は「短期利用がお得」な所です。

そのため、日帰りで旅行する方などにとって大きなメリットになります。

例えば、0泊2日の弾丸上海ディズニー旅行を考えている方などは選択肢の1つになりそうです!

Sky eSIM申し込みはこちら

上海旅行でおすすめのeSIM3選について詳しくは以下で解説しています。

詳細はこちら
上海旅行におすすめのeSIM3選!実体験や口コミをもとにメリット・デメリットを徹底比較
上海旅行におすすめのeSIM3選!実体験や口コミをもとにメリット・デメリットを徹底比較

VPNサービス1選

ExpressVPN

VPNサービスのおすすめはExpressVPNです!

ExpressVPNをおすすめする理由

ExpressVPN」は、世界で400万人以上が利用している信頼性の高いVPNサービスです。
中国のような厳しいネット規制がある国でも安定して接続できる実績があります。

通信速度も非常に速く、GoogleやYouTube、Instagramなどのサービスもスムーズに使えます。

アプリの操作もシンプルでVPN初心者でも簡単に設定できるのがうれしいポイントです。

価格は少し高めですが通信の安定性やセキュリティを重視したい人には間違いなくおすすめです。

中国対応VPNの中では最有力候補のひとつと言えるでしょう。

注意点

ExpressVPNは、中国でも高い接続実績を誇るサービスですが利用前に知っておきたい注意点もあります。

まず、他のVPNと比べると料金はやや高めに設定されています。

また、中国ではVPNそのものが規制の対象になっているため状況によっては一時的に接続できない時間帯が発生することもあります。

常に安定して使えるとは限らないことを理解しておくことが大切です。

選ぶときは、最新の口コミや実際の利用状況を確認するのがおすすめです。

不安な方は、他のVPNとの併用やバックアップとして別サービスも用意しておくと安心できます。

ただ、口コミや実績を重視する人にはやはり第一候補になりやすいサービスです。

ExpressVPN申し込みはこちら

上海ネット環境のQ & A

上海ネット環境のよくある質問に答えます!

Q
結局WiFi・eSIM・VPNどれがおすすめなんだよ!

僕のおすすめはeSIMです!

理由は身軽だからです。

設定が少し難しい点が難点ですがTrifaなら24時間の日本語サポートがあるのでそこもクリアできると考えています。

複数人での旅行の場合はWiFi。

ホテルのみで仕事用に利用するならVPN。

など自分の目的に合った選択をすることが一番大切です。

Q
レンタルWi-Fi1台を複数人で使っても大丈夫?

はい、できます。

ただし注意点があります。

迷子に気をつけてください!

どうしても伝えたかったので書きました。

1台のWi-Fiルーターを数人で使う場合持っている人と離れてしまうと他の人は通信できなくなります。

グループ旅行の際は、はぐれたときの集合場所や連絡手段を決めておくと安心です。

Q
VPNって違法じゃないの?使っても大丈夫?

中国ではVPNの提供が規制されていますが旅行者が使うこと自体は違法ではありません!

ただし、VPNの種類によってはつながりにくかったり突然使えなくなったりすることもあるので実績のある有料VPN(例:ExpressVPN)を選ぶのがおすすめです。

まとめ

中国・上海ではネット規制があるため、現地で快適にインターネットを使うには事前の準備がとても大切です。

Wi-Fi、eSIM、VPNにはそれぞれに特徴があり自分の使い方や旅のスタイルに合った選択をすることが、ストレスなく過ごすコツです。

  • Wi-Fi
    • 端末の持ち歩きが必要だが設定が簡単で複数人での利用に向いている
  • eSIM
    • 対応機種が必要だがスマホだけで完結し身軽に動きたい人にぴったり
  • VPN
    • 無料Wi-Fiなどのネット環境が前提だが用途によってはあり

このページで紹介したサービスを参考にしながら自分にぴったりのネット環境を整えて、安心して上海旅行を楽しんできてください。

きちんと準備しておけば現地で「あれ?ネットが繋がらない…」なんて不安もなくなりますよd( ̄  ̄)

上海旅行準備の完全ガイドはこちら。

あわせて読みたい
上海旅行準備完全ガイド!持ち物・出入国・必要アプリ・注意点などについて徹底解説
上海旅行準備完全ガイド!持ち物・出入国・必要アプリ・注意点などについて徹底解説

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
shuri
shuri
フリーランスエンジニア
元韓国アイドル練習生。
現在はフリーランスエンジニアで趣味旅行✈️
将来の夢は世界中好きな場所で仕事ができるようになること✨

上海を中心に初めて旅行する方でも迷わず楽しめるよう観光・グルメ・文化などの情報を網羅的にお届けする「世界を旅するプログラマー」というブログを運営しています!

今後は韓国や東南アジアの記事も書きたいと考えています!
記事URLをコピーしました