上海ディズニーの回り方!実体験を元におすすめアトラクションとポイント紹介

初めての上海ディズニー、アトラクションやショーをどう回ればいいか悩んでいませんか?
結論として、「カリブの海賊」はオープン直後に行くのが狙い目です。
また、「トロン」は昼のパレード中に行くと空いているので効率的に楽しめます。
さらに、「ホット・パシュート」はDPA(有料優先入場)やアーリーチケットを活用することでスムーズに回れるのでおすすめです。
この記事では、実際に訪れた際の写真を交えながら初心者の方向けに人気アトラクションを抑えた楽しい回り方を紹介します。
アトラクションのレビューや、おすすめポイントも紹介しているのでぜひ最後までご覧ください!
\海外旅行が快適になる神アイテム7選!/

おすすめの回り方
初めて上海ディズニーに行く方を想定し、人気アトラクションの「トロン」「カリブの海賊」「ホット・パシュート」を抑えつつ効率よく回るための方法を紹介します。
1. 「ホット・パシュート」のDPAを購入
ズートピアエリアは並ぶことがあるため、
入園後すぐに「ホット・パシュート」のDPA(有料優先入場)を購入するのがおすすめです。
もしくは、事前に「アーリー・パーク・エントリーパス」を購入するのもアリ。
※購入は必須ではなく推奨です(高いので!)
ちなみに、東京ディズニーランド・シーにある「40周年プライオリティーパス」のような無料優先パスはありません!
注意点
僕はDPAを購入しましたが、見れたのは最初のクロウハウザー(チーター)とアトラクションの説明をしてくれるボゴ署長(水牛)だけでした。


ジュディ(うさぎ)やニック(きつね)のオフィスは見られず、少し残念でした!
ジュディやニックのオフィスなども見てしっかり楽しみたい人はDPAやアーリチケットを買わずに並ぶのもありだと思います!
2. まずは「カリブの海賊」
入園後は「カリブの海賊」に向かうのがおすすめです。
実際僕は入園後すぐに行き、待ち時間20分くらいで乗れました! 午後は40分以上になることもあったので、空いていたのかなと思います。
エントランスから距離もそこまで遠くないので最初に行くにはぴったりのアトラクションだと思います!


3. 「ミッキーのストーリーブック・アドベンチャー」を観覧
ミッキーのストーリーブック・アドベンチャーは、座りながら楽しめるショーです。
上海ディズニーに行ったら必ず見るべきという声も多く、人気なアトラクションですが実際に行ってみてその魅力がよくわかりました!
まず、歌が流れるのですが完全に生歌。絶対に生歌です。本当に上手い。
ショーというよりミュージカルという名前の方がしっくりきます。
これ単体でお金を払っても観たいレベルでした。
注意点
混雑する日はスタンバイパス(無料)を取得する必要があります。
アプリで確認し、事前に取得しておくようにしましょう。
僕は昼過ぎにアプリを見たところ、1時間後の公演が取れたのですぐに予約しました。
混雑状況にもよりますが、入園後すぐに予約しなくても大丈夫だと思います(ディズニーシーのビッグバンドビート的な感じではなかった)。ですが、念の為、早めに予約することをおすすめします!
また、室内なので疲れたタイミングで訪れてもいいと思います!
特に夏とかはこまめに休憩するのは大事なのでd( ̄  ̄)

4. 昼のパレードに合わせて「トロン」
昼のパレード(ミッキーのストーリーブックエクスプレス)に合わせて、
人気アトラクションに乗るのがおすすめです!
僕はパレード開催中に「トロン」が空いており、待ち時間30分で乗れました。
午後は50分以上の待ち時間になることもあったので、パレードの時間帯をうまく活用すると良いでしょう。

5. ズートピアエリアで夜の雰囲気を感じながらの「ホット・パシュート」
ズートピアエリアは夜景が非常に綺麗なので、個人的には夕方以降に行くのがおすすめです。
ホット・パシュートのDPAがあれば、ズートピアエリアが入場制限をしている場合でも専用レーンに並ぶことができるので余裕があれば購入しておいても良さそうです!

6. 最後にイルミネイト・ナイトタイムセレブレーションを楽しむ
最後は「イルミネイト・ナイトタイムセレブレーション」で、上海ディズニーの夜を締めくくりましょう!ただ、僕は雨でいけなかったです(めっちゃ悲しい…。)
次回は絶対に行く!
東京ディズニーでも最近お城のプロジェクションマッピングが始まりましたよね…。
上海ディズニーのお城は全てのディズニープリンスが住む一番大きいお城みたいなので、そこでのプロジェクションマッピングはぜひ見たかったんですよね。
皆さんは絶対に見てくださいね!
感想を楽しみに待ってます!
まとめ
おすすめの回り方:
- 「ホット・パシュート」のDPA(有料優先入場)を購入し、ズートピアエリアをスムーズに楽しむ準備。
- 「カリブの海賊」など、早く行くことで比較的空いているアトラクションを最初に楽しむ。
- 昼のパレード中は人気アトラクションの「トロン」が短い待機時間で乗れる可能性があるのでチェック。
- 「ミッキーのストーリーブック・アドベンチャー」休憩しつつ、最高のショーを堪能する。
- ズートピアエリアの夜景を楽しみながら、昼間とは違った雰囲気を満喫する。
- イルミネイト・ナイトタイムセレブレーションで締めくくる。
ディズニーを楽しむためのポイント:
この記事で紹介した回り方は、あくまで参考程度にしていただけますと幸いです!
当日は、一緒に行く方の気分や体調やその場の雰囲気や気分を大切にして柔軟に楽しんでくださいね d( ̄  ̄)
ディズニーは計画通りに行かなくても楽しめる場所です。その時々の状況に合わせて、無理なく楽しむことが一番のポイント!
僕は次回訪れた際には、イルミネイト・ナイトタイムセレブレーションをしっかり堪能したいと思っています!
皆さんも、ぜひ自分のペースで、思い出に残る素敵なディズニーを楽しんでくださいね!
上海ディズニーの攻略ガイドは以下の記事で詳しく解説しています。
