上海のお土産おすすめ3選|もらって嬉しい人気商品を厳選!

「上海でお土産を買いたいけれどどれを選べば喜ばれるの?」
初めての上海旅行や短い滞在ではお土産選びに迷う方も多いはずです。
特に日本では手に入りにくい品やセンスの良い贈り物を探すのは難しいですよね。
この記事では、年間複数回上海を訪れている筆者が実際に買って喜ばれたおすすめのお土産3選を厳選して紹介します。
この記事を読めば、迷わず喜ばれるお土産を見つけられ旅の最後まで充実した時間を過ごせます。
女性向け・ご年配の方、職場用・自分へのご褒美などシーン別に活用できるラインナップを用意しました。
上海で日本のアプリが安定して使えるか不安ではありませんか?
僕も旅行の準備を進める際に同じ悩みを抱えていました。
そんな中見つけたのが、
トリファ(trifa)
アプリからeSIMを購入・設定すれば上海で快適なネットがすぐ使えます。
物理SIM不要で通信も安定し料金も使用量によって選択可能です。
日本のSNSも問題なく使えて旅行中もストレスフリー。
クーポン「S4NBJG」で5%オフ
上海旅行にぜひご活用ください。
上海のお土産おすすめ3選はこれ!
まずは結論!
- 大白兔(ホワイトラビット)
- レトロ可愛い×定番の人気商品
- 核桃糕软糖(ヘータオガオ・ルァンタン)
- 伝統的な核桃糕(クルミ菓子)をヒントに作られたソフトキャンディ
- 麻辣王子(マーラーワンヅ)
- 中国ならではの味わいを手軽に楽しめる
ここからは実際に購入して食べた感想をもとにおすすめポイントと商品の詳細情報を解説していきます!
1. 大白兔(ホワイトラビット)

大白兔(ホワイトラビット)は中国・上海発祥の有名なミルクキャンディです。
日持ち日数は540日。
参照:Taobao
商品のレビュー

僕が購入したのはクラシックなミルク味!
他にも15種類以上のフレーバーがあるようです。
ミルク味はミルキーを少し薄くしたような味で個人的にはとても食べやすかったです!
ミルキーは甘すぎてむせてしまうことがあり、いつもお茶で喉の違和感を洗い流していますが大白兔はそれが必要ないくらいちょうどいい甘さです。
また、透明な包み紙も食べる楽しみのひとつで歯触りが良いのも特徴です。
歯にくっつきやすいのは少し気になるかもしれません。
ただ、噛まずに舐めて食べればくっつく心配はないですd( ̄  ̄)
向いている相手
- かわいいデザインが好きな女性
- ミルキーが好きな人
- 職場の同僚や友人
商品詳細情報
楽天、Amazonともに商品を見つけました!
時間や荷物の都合で買えなかった方におすすめです。
2. 核桃糕软糖(ヘータオガオ・ルァンタン)

核桃糕软糖(ヘータオガオ・ルァンタン)は伝統的な核桃糕(クルミ菓子)をヒントに作られたソフトキャンディでくるみの香ばしさとやわらかな食感が楽しめるお菓子です。
日持ち日数は270日。
参照:Taobao
商品のレビュー
ようかんのような食感に柑橘系の風味とクルミが入ったソフトキャンディーです。
和菓子のような優しい味わいで温かい緑茶ととてもよく合いました!
クルミの食感がアクセントになっていてしっとりもちもちとした食感が楽しめる一品です。
全体的にバランスの良い美味しさでお土産としても喜ばれます。
子供よりも大人、特にご年配の方に好まれるような味だと感じました!
向いている相手
- 和菓子が好きな人
- ご年配の方
商品詳細情報
日本で購入できるサイトを探しましたが見つけることができませんでした!
是非上海に足を運び購入してみてください!
3. 麻辣王子(マーラーワンヅ)

麻辣王子(マーラーワンヅ)は中国ならではの花椒(ホアジャオ)のしびれと唐辛子の辛さがクセになるスナックタイプの商品。
日持ち日数は120日。
参照:Taobao
商品のレビュー
これは絶対に買ってほしい!本当に美味しくて衝撃的でした!
辛ラーメンくらいの辛さなので辛いものが苦手でなければ多くの人が美味しく楽しめるはず。
試しに親に食べてもらったところ、
本格的な店で食べる麻婆豆腐の味がしておいしい!

と大絶賛でした。
中国ならではのスパイス感や風味を手軽に楽しめるのが麻辣王子の最大の魅力。
袋を開けた瞬間から香ばしくスパイシーな香りが食欲をそそります。
中国らしいデザイン
パッケージはいかにも中国らしい「赤」を基調としたかっこいいデザイン。
パッと見ただけでインパクトがありお土産としても目を引きます。
パッケージ上部に王冠のようなマークがデザインされているのもポイント。
この王のイメージが「麻辣王子(マーラーワンヅ)」というネーミングともリンクしていて印象的です。
包装内容
大きな袋の中には小分け包装された袋が4つ入っていました。

今回は4つ入りタイプを購入しましたが現地のスーパーではさらに大容量のサイズが販売されていたので次回は買っていろんな人に配りたいです!
見た目
見た目は「じゃがりこ」っぽいですが食感は全然違います!
スティック状でカリッとしていそうですが実際はフニャッとした独特の柔らかさ。

この不思議な食感がクセになって一度食べたら止まらないしひと口サイズで食べやすくつまみやすい。
気づいたら手が止まらなくてどんどん食べ進めてしまう…
まさに危険な美味しさです(笑)。
合いそうな飲み物
多くのレビューサイトでも高評価の「麻辣王子」ですが、実は中国のコンビニで手軽に買えるおつまみでもあります。
僕が訪れた店舗でも、おつまみコーナーに堂々と陳列されておりお酒との相性の良さを強く感じました!
たとえば…
- レモンサワー
- チャミスル(マスカット味など甘めのフレーバー)
のような、さっぱり or 甘めのお酒と組み合わせると、辛さと甘さが絶妙に中和されてクセになる味変が楽しめると思います!
「麻辣王子→お酒」… 絶対間違いない!
おつまみとしても完成度が高いのでお酒好きの人はぜひ一度試してみてください。
ハマる人続出するかも!?
向いている相手
- 辛いものが好きな人
- しびれる辛さがクセになる中国発の人気商品
- お酒好きな人
- みんなで麻辣王子をつまみにしてもいいかも
- 自分へのご褒美
- おうちで手軽に1人晩酌が楽しめちゃいます(炭酸ジュースでもOK)
晩酌するなら、スルメ・ビーフジャーキー・麻辣王子などを並べてちょっと贅沢なおつまみセットにしてみるのもよさそう!
商品詳細情報
中国 | 日本 | |
購入可能場所 | 空港、大型スーパー、コンビニTaobao | 楽天 |
内容量 | 18g(12袋入り) | 18g(10袋~22袋入り) |
値段 | 約348円(16.9人民元) | 330~990円 |
参照 | Taobao | 楽天 |
楽天は22袋入り、Amazonでは10袋入りを見つけました!
配送料など詳しい情報はリンク先よりご確認ください!
まとめ
上海には魅力的な商品がたくさん揃っています。
今回ご紹介した3つは、僕が実際に購入し実際に喜ばれた「間違いない」お土産です。
家族・友人・職場へのギフトに迷ったときはこの記事を参考にすれば短時間でセンスの良いお土産が選べるはず!
上海旅行に行く際はぜひチェックしてみてくださいね。
海外旅行中のケガや高額医療費不安ですよね。
僕も最初はどのような保険に入ればいいか分からず不安でした。
そんなときに出会ったのが、
エポスカード
年会費は永年無料、海外旅行保険も充実。しかも即日発行OK!
また、楽天カードや三井住友カードはセキュリティの影響で海外で決済できないことも…
そのため、2枚目のサブカードとしてもぴったりです。
今なら、新規入会で2,000円分のポイントももらえるので旅の準備はお早めに!