プログラミング

【実体験】フリーランスプログラマーになる前に読んでよかったおすすめ本3選

Shuri

こんにちは、shuriです!

僕はこれまで30冊以上の本を読み、実際に行動に移したことで完全初心者からわずか2年でフリーランスプログラマーになることができました。

そんな僕が、フリーランスになる前に読んでよかったと感じたおすすめ本3冊を厳選して紹介します!

本当の自由を手に入れるお金の大学

1冊目は「本当の自由を手に入れるお金の大学」
著者は会社経営者であり、有名Youtuberでもある両学長です。

この本で人生が変わったと言っても過言ではない…!
お金を得て真の自由に到達するまでの具体的な手順が超日本人向けに書かれている。

特に役に立ったのはSTEP1の「貯める」の章

この章は一言でいうと、生活の満足度を下げない範囲での支出削減と貯蓄の方法が書かれている。フリーランスにとって貯金額 = HPと一緒。この本のSTEP1の知識があったから、思い切って独立できたし実際何度も助けられた。

STEP1以外もすごく参考になるので、ぜひ手に取って見てください!
ちなみに最近改訂版が出ましたが、僕は感謝の意味を込めて二冊目を買いました(笑)。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

2冊目は「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」
著者は大河内 薫先生、絵は若林 杏樹先生です。

基礎的な税金の知識がないまま独立するのが怖かったので読んでみたらすごく良かった。
中でも、会社員を辞める時期によって会社員時代の給与にかかる住民税1年分一括請求されることなどは知らなかったのでとても勉強になりました。

さらに、青色申告のことや法人設立のタイミングなど、フリーランスを目指す上で知っておきたい情報が詰まっています。著者で税理士の大河内薫先生が、具体例を挙げて優しく説明してくれているのでとても読みやすい。また、漫画家の若林杏樹先生のポップな絵もこの本の魅力の一つ!

フリーランスになる前に知っておくと視野が広がること間違いなし!

リーダブルコード

この本は一言で表すと、「綺麗なコードの書き方を教えてくれる本」
著者はダスティン・ボズウェルさんトレバー・フォシェさんです。

最後だけ普通に技術書!プログラマーはこういう本を見て勉強することが多いですが中でもこれは入門書になります。勉強を始めたばかりの初心者から、基本をおさらいしたい上級者まで、プログラミング言語に問わず誰にでも自信を持ってお勧めできる本だと思う。古い本ではあるけど、考え方は今でも実際業務でめちゃくちゃ役に立ってる!

早期リターン、コメントの書き方、インデント、変数名の付け方 etc…
ここで書くと長くなるので割愛しますがプログラマーなら読んでおいて損はないです!

まとめ

フリーランスプログラマーを目指すなら、不安を取り除く為にも知識の準備が大切です。これまでに紹介した本は、僕が実際にフリーランスとして独立する際や独立した後にも役に立ったものばかりです。

  • 本当の自由を手に入れる お金の大学
  • お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
  • リーダブルコード

これらを読めばフリーランスプログラマーとして独立を考えている方が少しでも理想に近づけるのではないかと思いますので是非手に取ってみてください!

未経験からフリーランスエンジニアへのロードマップについて以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
【7ステップで完全解説】未経験からフリーランスエンジニアへ!成功までのロードマップ
【7ステップで完全解説】未経験からフリーランスエンジニアへ!成功までのロードマップ
ABOUT ME
shuri
shuri
フリーランスエンジニア
元韓国アイドル練習生。
現在はフリーランスエンジニアで趣味旅行✈️
将来の夢は世界中好きな場所で仕事ができるようになること✨

エンジニアとしての経験や旅行について発信する「世界を旅するプログラマー」というブログを運営しています!
記事URLをコピーしました